2025年11月17日月曜日



  

先日は、宍道湖周辺のゴミ拾いボランティアへ行きました。
釣り場にもなっている場所です。
多かったゴミは、ビールの空き缶、たばこの吸い殻でした。
これは、大人がポイ捨てをしないように意識を変える必要があると思いました。
その他多かったのは、ペットボトル、釣りのゴミなどです。
ここは川の河口にもなっている場所なので、集まったプラスチックごみが砕けたものがたくさんありました。マイクロプラスチックとなって海を汚染したり、
湖・海の魚たちがそれを食べてしまったりします。
ゴミ拾いボランティア活動を通して、環境を守ることの大切さを痛感した一日となりました。
気候がよく、ゴミを拾っていると、今年もハクチョウたちが悠々と近づいてきました。
2時間たっぷり歩きながらゴミを拾い、さわやかな時間でした。